Wordで作成した、解雇予告通知書のテンプレートを登録不要・無料でダウンロードできます。
従業員に対して「〇日付で解雇する」という事実を、労働基準法の定めに従い書面で通知する文書「解雇予告通知書」を掲載しています。
掲載している2種類のWordテンプレートは、シンプル通知型と詳細説明型の両方をカバーし、実務運用の安心感を高めることができます。
実務ですぐに使える文例です、人事・総務部門の担当者はもちろん、企業経営者や管理職の方もぜひご利用ください。
解雇予告通知書を作成する際の注意点です。
- 解雇予告通知書を作成する際の注意点です。
- 法的要件を明記すること(労基法第20条、就業規則の条文)
- 解雇日を明示すること
- 不足日数の予告手当の有無を明記すること
- 返却物・未処理事項の案内 を盛り込むとスムーズ
テンプレートは、下の2種類です。
- テンプレート1:シンプル型
最もシンプルで汎用性の高いフォーマットです。
法律上の要件である「解雇日」「予告手当」を盛り込みつつ、社員への感謝を添えることで冷たい印象を和らげています。
中小企業や小規模事業所で利用しやすい形式です。 - テンプレート2:詳細型(実務重視)
実務に即したフォーマットで、返却物・年休精算・雇用保険・年金など手続きに関する記載を加えています。
従業員への通知内容をより詳細にすることで、トラブル防止につながります。
大企業や人事制度が整備された会社に適しています。
相談窓口や異議申し立て欄を追加するなど、自由にWordでカスタマイズしてご利用ください。
印刷結果など確認はしていますが、自己責任でご使用ください。
無料でダウンロードでき、すぐに使用できるので、まずはお試しください。
関連する「労働条件通知書のExcelテンプレート|正社員採用に使える記載例」もご利用ください。
シンプル・法令説明標準型の解雇予告通知書テンプレート

解雇予告通知書
このたび、当社は就業規則第42条の規定に基づき、貴殿を令和○年○月○日付で解雇することを予告いたします。
この通知は、労働基準法第20条に定める30日前予告に関する義務を果たすものです。
万一、実際の解雇日まで30日間に満たない場合は、不足日数分の解雇予告手当(平均賃金×不足日数)を支給いたします。
予告手当は、解雇日まで、または即時解雇の場合は解雇通知受領時に支払われます。
ご不明点や退職時の手続き(貸与物返却・保険証返納・年次有給休暇精算など)につきましては、担当部署までお問い合わせください。
本通知に関する疑問点がある場合は速やかに本社人事部までご連絡願います。
末筆ながら、貴殿のこれまでのご尽力に感謝し、ご健勝をお祈り申し上げます。
以上
Wordテンプレート1の無料ダウンロード
詳細説明・手続き明記型の解雇予告通知書テンプレート

解雇予告通知書
このたび当社は、貴殿の勤務状況・職務遂行態度等を総合的に勘案した結果、
誠に遺憾ながら、就業規則第○条(服務規律違反・職務専念義務違反等)の規定に基づき、
令和○年○月○日をもって解雇することを予告いたします。
本通知は、労働基準法第20条第1項に基づき、解雇日の少なくとも30日前に行う予告であり、
解雇予告手当は支給いたしません。
【解雇日】
令和○年○月○日
【返却物】
社員証・会社貸与品(制服・PC・備品等)は、解雇日までに人事部へ返却してください。
【その他手続】
1.未消化の年次有給休暇がある場合は、法令に基づき精算いたします。
2.雇用保険被保険者証、源泉徴収票等の必要書類は後日送付いたします。
3.退職後の健康保険や年金等については、関係機関にて各自で手続きをお願いいたします。
なお、本件に関しご質問や異議申立てがある場合は、解雇日の前日までに書面にて人事部までご提出ください。
以上