12月の時候の挨拶一覧(上旬・中旬・下旬)・ビジネス文例とカジュアル文例

12月上旬(~12月10日ごろ:師走・初冬・木枯らし・落葉)の時候の挨拶

  • 師走の候
  • 初冬の候
  • 寒冷の候
  • 寒気の候
  • 霜寒の候(師走の候霜寒の候)
  • 早いもので、もう師走
  • 師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日ですが
  • 落ち葉舞い散る季節となりました
  • 冬の訪れを感じる季節となりました
  • 木枯らしが吹きすさぶ季節となりました
  • 冬の星空が美しい季節となりました
  • 寒さが身にしみる季節となりました
  • 雪の便りも聞かれるようになりました
  • 吐く息も白くなる季節となりました
  • 朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました
  • 街にはクリスマスの灯りがともり始めました
  • 木枯らしが吹きすさぶころとなりましたが
  • 街路樹もすっかり葉を落とし、冬の装いとなりました
  • 寒冷の候、皆様にはご健勝のことと存じます。
  • 木枯らしが身にしみる今日この頃、冬本番の到来を実感いたします。

● ビジネス文例

  • 拝啓 師走の候、貴社にはますますご盛栄の由、心よりお喜び申し上げます。
  • 拝啓 初冬の風が身にしみる折、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
  • 拝啓 街路樹もすっかり冬の装いとなりましたが、日頃のご厚情に深く感謝申し上げます。

● カジュアル文例

  • 師走を迎え、なにかと気ぜわしい季節となりましたね。
  • 木枯らしが吹き、冬の訪れを感じる今日この頃です。
  • 街路樹の葉もすっかり落ち、季節の移ろいを実感しています。

12月中旬(12月11日~20日ごろ:寒気・冬至前・短日・小雪)の時候の挨拶

  • 冬至の候
  • 短日の候
  • 寒気厳しき折
  • 寒さがひとしお身にしみるころとなりました。
  • 年末とは思えないほどのあたたかい日が続き
  • 年末の足音が近づき、何かと気ぜわしい毎日です
  • 冬将軍の到来を肌で感じる季節となりました。
  • 朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってまいりました。
  • 寒さが増す中、温かいお茶が恋しい季節となりました
  • あちこちのツリーが目を楽しませてくれる季節
  • 忘年会や大掃除など、年末らしい行事があちこちで行われております。
  • 冬至を迎え、日の短さがいっそう際立つようになってきました。
  • 冬の澄みきった空気が心地よい季節となりました
  • 吐く息も白く、暖房が欠かせない季節となりました。
  • 寒気いよいよ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいませ
  • 寒さが日に日に増してまいりましたが、お変わりありませんか。
  • 冬の寒さがいよいよ本格的になってまいりました
  • 寒さ厳しき師走、皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます

● ビジネス文例

  • 拝啓 冬至を間近に控え、日ごとに寒さが増してまいりましたが、皆様には益々ご健勝のことと拝察いたします。
  • 拝啓 短日の候、貴社におかれましては年末のご多忙の中、なおご隆盛のこととお慶び申し上げます。
  • 拝啓 歳末も近づき何かとあわただしい時節、旧年中のご厚情に心より感謝申し上げます。

● カジュアル文例

  • クリスマスムードが高まる季節になりましたが、いかがお過ごしですか。
  • 吐く息も白くなり、冬の寒さが身にしみる時期になってきましたね。
  • あちこちでイルミネーションが輝き、気分も年末へと向かっています。

12月下旬(12月21日~31日ごろ:歳末・厳寒・除夜・年越)の時候の挨拶

  • 歳末の候
  • 歳晩の候
  • 厳冬の候
  • 厳寒の候
  • 初雪の候
  • 寒さ厳しき折
  • 年末ご多忙の折
  • 年の瀬もいよいよ押し迫ってまいりました
  • 慌ただしい年の瀬となりました
  • 新年を迎える準備に追われる今日この頃
  • 年の瀬の寒さが身にしみる頃となりました
  • 年末のご挨拶を申し上げる季節となりました
  • いよいよ年の瀬が迫ってまいりました
  • 年の瀬を迎え、何かとご多用のことと存じます
  • 年の瀬も押し迫ってまいりましたが、貴社ますますご清栄のことと拝察いたします。
  • 年末のあわただしさに加え、寒さも本格化してまいりました。
  • 新しい年を迎える準備に追われる季節となりました
  • 今年もいよいよ残りわずかとなってしまいました
  • 一年の締めくくりを迎え、何かとご多忙のことと存じます
  • 年末を迎え、なにかとお忙しいことと存じます。
  • 一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。
  • 年末ご多忙の折、貴社には変わらぬご隆盛のことと拝察申し上げます。
  • 今年一年のご厚情に心より御礼申し上げます。
  • 本年もご厚情を賜り、心より御礼申し上げます
  • 本年も残すところわずかとなり、何かとご多忙のことと存じます。
  • 本年も残り少なくなりましたが、変わらぬご厚情に感謝申し上げます
  • 一年のご愛顧に心より感謝申し上げます
  • 冬至の候、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
  • 年末のご挨拶を申し上げる季節となりましたが、ご自愛くださいませ
  • 冷気いよいよ厳しく、皆様におかれましてはお元気にお過ごしのことと存じます。
  • 寒さが一段と厳しくなってまいりましたが、ご健勝のことと存じます
  • 年末のご多忙の折、皆様にはご健勝のことと存じます
  • 寒さひとしお身にしみる季節となりましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます
  • 街はクリスマスムードに包まれ
  • 街中には、クリスマスのイルミネーションが華やいでいます。
  • 町にはイルミネーションが灯り、年末の雰囲気が色濃くなってきました。
  • 師走の慌ただしさの中、皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか
  • 師走の候、皆様にはご壮健にてお過ごしのことと拝察いたします。
  • 歳末の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
  • 厳寒の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
  • 寒さ厳しき折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます

● ビジネス文例

  • 拝啓 歳晩の候、寒さ厳しき折ではございますが、貴社には本年も格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
  • 拝啓 年の瀬も押し迫り、日々のご多忙と存じますが、何卒ご自愛くださいますようお願い申し上げます。
  • 拝啓 厳寒の折、皆様におかれましては佳き新年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

● カジュアル文例

  • いよいよ年の瀬も迫り、慌ただしい日々が続いていますね。
  • 大掃除や年賀状など、新年の準備に追われる頃となりました。
  • 本年も大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!